第10回 ミツオカグループ キャデラック/シボレー ゴルフコンペ 大会レポート!!
イベント
キャデラック・シボレー
2024年12月5日(木)、「第10回ミツオカグループ キャデラック/シボレーゴルフコンペ」が開催されました。本大会は光岡自動車グループ キャデラック/シボレー ディーラーが主催し、オーナー様を中心に、ゴルフ愛好家のキャデラック/シボレーファンが集う大会です。今回も多くの写真を交えながらその模様をレポートしてまいります。少々長くなりますがどうぞ最後までお付き合いください。
12月にもかかわらず、最高気温が17度近い暖かな陽射しのなかでの絶好のゴルフ日和となりました。
会場は2023年から連続四回目の開催となる富岡倶楽部。群馬県富岡市北部の丘陵地に広がる雄大なフェアウェイ、絶妙にレイアウトされた美しい池、バンカー、そして一年中緑濃いベントのワングリーンが魅力の18ホール。JLPGAプロテスト予選の会場にもなっている歴史と格式の本格派丘陵コースです。
今回は42名の方にご参集いただきました。
車寄せ/受付
受付は7時スタート、日の出時刻は6時40分。キャデラック/シボレー・オーナーの皆様が日の出前から続々と集結。
受付ではショールームと変わらぬ笑顔でお迎えです。
ゲストプロの紹介
今回のゲストは4名の皆様です。まずは2022年からミツオカグループ キャデラック・シボレー ディーラーグループのアンバサダーに就任し、キャデラック XT5をご提供しているエイミー・コガ プロ/以下エイミー・プロ(写真左)。そしてツアートーナメントでの活躍を目指す次世代のヒロイン(写真左二番目から)、高原 花奈プロ、伊藤 真利奈プロ、森 はなプロ。4名のうちいずれかのプロと3ホールを同伴プレイできるスペシャルなコンペです。
そして、司会進行役は、毎回軽妙なトークで参加者の緊張をほぐしてくれる『恋もゴルフもアプローチが苦手』、でお馴染みのゴルフタレント黒田カントリークラブさん/以下、黒カンさん。
最新のキャデラック・シボレー車を展示
キャデラックのフラッグシップモデル、エスカレード。力強く逞しく、堂々とした存在感を放っているだけでなく、現代的な洗練度と美しさを兼ね備えています。
ミッドシップエンジンの最高傑作、シボレー コルベット。かつてない新次元のパフォーマンス、最新技術、最上級のクラフトマンシップ、ラグジュアリーを提供します。
朝礼
ルール説明、ゲストプロの紹介とエイミー プロの挨拶が終了し、第10回大会が始まりました。
スタート前に恒例の集合写真を撮影。
ドライバーショット
OUT、INの同時スタート。OUT1番ホールはティからグリーンまで見通しのきく、緩やかな下り坂のロングホール。IN10番ホールは下り坂で攻めやすさを感じるが楽観は禁物、の長めのミドルホールです。
フェアウェイショット
グリーンを狙うか、はたまた得意な距離を残して次のアプローチショットで勝負に出るか、果たしてマネージメントの結果は如何に!?
アプローチショット
皆さんの華麗なアプローチショットの競演です。
バンカー/池越え/ショートアプローチ
つま先上がり、つま先下がりの足場の悪い斜面のバンカーやアゴの高いバンカーから見事脱出!!。
OUT9番ホールはグリーンが池の中の浮島状、約300ヤードの短いミドルホール。一打目が直接池に入るリスクだけでなく、右サイドのOBを避けるために、飛距離調整だけでなく精度の高いショットが必要。
池を無事セーブしたあとも、プレッシャーのかかる池越えのアプローチショットが残ります。
ピンまで110ヤードから水切りショットでグリーンオンのスーパーショットも!「池越えをトップ気味で狙ったらアゴにあたって池ポチャ」と語る方も!
冬場のラフは芝が薄くなっていてグリーン周りのアプローチも苦労します。手練れの参加者の皆様は低い球で寄せたり、ふわっと浮かせたりいろいろな技をお持ちです。
パッティング
富岡倶楽部の微妙なアンジュレーションが施された難しいグリーンに皆様、苦戦。そんな中でもバーディパットを見事決めている方、「前のホールもバーディ逃がしのパーでした!」とグリーンに悩まされる方など様々な戦況ですが、まずはホールアウト、お疲れさまでした!
ゲスト・プロとのラウンド
ゲストプロの方々にいただいたコメントです。
- 最高のお天気で楽しくラウンドできました。
- 皆さん明るくて楽しそうにゴルフなさっていて、こちらまで嬉しくなりました。
- 11名の皆様とラウンドしましたが、お上手でびっくりしました。
ラウンドした参加者の方からは
- 安定していて凄いなーと感心しちゃいました。
- プロがあんまり飛ぶから、いっしょにまわるとアドレナリンが出て自分も普段より飛ぶんです。
- バンカーの出し方を教わりました。実力不足で、プロに言われたとおりになかなかできないんですよねー
- プロから話しかけてくれたりして、話しやすかったです。楽しくラウンドできました。
エイミー・プロ/キャデラック XT5
ミツオカグループ キャデラック・シボレー ディーラーグループのアンバサダーのエイミー プロへは国内15台限定のキャデラック XT5 MIDNIGHT SKY EDITION(ミッドナイト スカイ エディション)をご提供しています。
エイミー プロより
-光によって青にも紫にも黒にもボディカラーが変わるところが好きで、他のクルマと違うので気に入ってます。
ツアー会場でもかなり目立ってます。そしていつもサポートいただいているのは本当にありがたいです!
- 今日はお天気も良くて紅葉もきれいで、最高でした。参加者の方はチップインされたり、バーディだったり、皆さんとってもお上手でした。
参加者から
- カラダの使い方がうまくて、しなやかで、ショットの精度が素晴らしかった。圧倒された。
でも、そのショットの真似をしたら、俺たちじゃカラダ壊しちゃうけどね。(笑)
一緒にラウンドを楽しく回れました。
- セカンド・ショットの際にダフッてしまい、エイミー・プロからアドバイスいただきました。
クラブを降り下ろす際に、カラダが突っ込んでしまうことを指摘され、上体はそのままで打ってみたらうまくショットができビックリしました。エイミー・プロには感謝です。ありがとうございました!
- パターが入るコツを教えてもらいました。他にもいろいろとエイミー・プロのショットを見させていただき学ばせてもらいました。緊張しましたが楽しかったです。
ラウンドお疲れさまでした!!
いつもは午後のハーフラウンドから強い風が吹き始める本コース、キャディさんも赤城や浅間から吹き下ろすんです、とおっしゃっていましたが、この日はさほど強風もなく穏やかな1日でなによりでした。
参加者の皆様の笑顔でこちらも楽しくなります!
表彰式
さて、いよいよ表彰式です。MCは『くしゃみもシャンクも止まりません』、朝礼に続き黒カンさんにお勤めいただきます。
まずは、エイミー・プロからご挨拶です。
-本日はポカポカ陽気で皆さんの笑顔も見ることができてよかったです。
3年間、ずっとキャデラックXT5をご提供いただいてありがとうございました。スポンサーいただいているおかげで一年安心してツアーを回ることができたので、本当に感謝しています。
1年はあっという間ですね。QTで最後に今年一番の試合ができて、来年もトーナメントに参戦できることになり、ほっとしています。
そして、ゲストプロがプレゼンターで各賞品を参加者の方へ授与。関係者を除く42名が対象となります。今回も豪華賞品が手渡されました。
準優勝の方へはPINGのキャディバッグを贈呈。ゲストプロの方へサインをおねだり!皆さん、快く引き受けていただけました。
見事、優勝に輝いた方へはSRIXONのドライバーをプレゼント。
「今回はOBを6つ打ってしまいましたが、そのホールが隠しホールに全部はまって、優勝することができました。嬉しいです。ありがとうございます!」と優勝スピーチをいただいきました。
全ホールピタリとはまるのはまさにフィーバーですね。しかもOBが6回にも拘わらずの優勝ですから実力の程は計り知れないところです。
大会の締めくくりに弊社 営業本部部長 井上からのご挨拶です。
- 今回で10回目となる大会ですが、年々参加者の方も増え、参加者の方に愛され、守られていると痛感しております。日頃のキャデラック/シボレーのご愛顧に感謝いたします。これから寒くなる季節、お体いたわってください。毎年、5月12月に開催するこの大会ですが再びこのお顔ぶれにお会いできるよう、そして新しいお客様をお迎えできるようがんばってまいります。ありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした!エイミー・プロ、高原 花奈プロ、伊藤 真利奈プロ、森 はなプロ、今後のご活躍を応援しております!
そしてイベントを盛り上げていただいた黒田カントリークラブさん、ありがとうございました!!
モデル紹介
CADILLAC ESCALADE
キャデラックのフラッグシップSUV、エスカレード。鮮烈で際立ったデザイン、延長されたホイールベースと一新されたリアサスペンションによって向上した居住性、パワフルで効率的なパワートレーン、画期的なドライバーインターフェース、さらに最新の安全装備を備え、あらゆる舞台で他の追随を許さないパフォーマンスを発揮します。
CHEVROLET CORVETTE
コルベットブランド史上初となる、ミッドエンジンレイアウトによる最新のコルベット。かつてない新次元のパフォーマンス、最新技術、最上級のクラフトマンシップ、ラグジュアリーを提供します。
編集後記
第10回ミツオカグループ キャデラック/シボレー ゴルフコンペにご参集いただいた皆様にお礼申し上げます。今回もオーナー様とキャデラック/シボレーファンの方々が一同に会して楽しんでいただけた大会だったのではないかと思っております。
運営スタッフ一同感謝申し上げます。これからもキャデラック/シボレーのモデルに見て触れて、魅力を感じていただけるフェアやイベントを企画してまいります。スタッフ一同、皆様をこれからもサポートいたして参ります。どうぞ、ご期待ください。
キャデラック桜山/シボレー桜山
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 毎週火曜日、第二・第三水曜日
TEL: 052-859-2033
住所: 愛知県名古屋市昭和区広見町四丁目45番地の2
店舗情報詳細をみる